*

自分の印象を変える方法

EC031_L

中井隆栄 1dayセミナー

人と接していると、話していると印象とは全く違う人物像が隠れているということに気づくことがありませんか。
強面の社長が、実は、子煩悩な優しい父親だったり、とっつきにくい取引先の男性が、実は冗談を言う、おもしろい人だったとか。

その人自身が醸し出している表面的な印象と実際に内面に隠れているものが違うということが多々あると思います。
そのギャップを埋めて、印象を変える効果がビジネスやマーケティングでも使われているのですがご存知でしょうか?!

自分の印象を変える方法

例えば、ある会社の経営者に会うとしましょう。
その方から、事前に写真入りのプロフィールをいただいているとします。
一般に、そのプロフィール写真が無愛想だと、とっつきにくい人だという印象を持ち、笑顔で写る写真だと、感じがいい人だという印象を持ちますよね。

また、例え無愛想な写真であっても、その他に、家族と楽しそうに旅行している時の写真が添付されていたり、ペットと一緒に写る写真が入っていたりすると、無愛想だと思っていた最初の印象が一気に変わったりします。

 

このような変化を、心理学的には「クレショフ効果」と呼びます。

つまり、特につながりのない映像や写真を2つ並べると、見ている人は無意識のうちに2つに連続性を見出してしまいます。
また、気が強そうな顔をしているなと思う人が積極的に飼い犬や子供などの写真を見せたり能天気そうに見られる人が、難しい本などをちらつかせたりすると、相手が持つイメージをガラッと変えることが効果ともいえるのです。

 

人間は、相手のなかに抱いていたイメージとは異なる面をみたりギャップを垣間見ると、途端に親近感を抱いたり、好意を持ったりします。
そのため、そのギャップを見せることもビジネスには効果大だと言えるでしょう。
気難しい印象を与えしまうというあなたも一見、チャラチャラした印象に見られてしまうというあなたも、その逆のイメージを使い、相手にギャップを感じさせることも時には効果があるかもしれませんよ。

では午後からも頑張っていきましょう!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

忙しいときに削るべきことは?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

相手に●●しすぎない、、、

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

会社の規模が大きくなると必ず起きる問題

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

人が購入する時・しない時の違いとは?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

普段からもっと自分と他人を褒めてみよう

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑