*

炭酸水の味をイメージしていました

FT125_L
かつて横浜ベイスターズを優勝に導いた守護神と呼ばれその後メジャーリーグのシアトルマリナーズに移籍した佐々木主浩・元プロ野球投手を覚えていますか?
今は野球解説者・評論家、タレントとして活躍していらっしゃいますよね。
その彼が高校時代の厳しい野球練習を思い出しながらこう語っていました。
「練習中にもうダメだ、苦しい、辛いと思ったときは練習が終了した後に仲間たちと行く駄菓子屋で飲む炭酸水の味をイメージしていましたよ。」
これを聞いて、確かにそうだなあと思いながら同じようなことをしていたある同級生を思い出しました。
 
 

中井隆栄 1dayセミナー

炭酸水の味をイメージしていました

高校受験を控えていたある日その同級生は毎晩、受験勉強をする際に問題集や参考書の間に大好きなタレントの写真をはさんでおくと言ったのです。
大好きなタレントの写真をその日やらなければならない目標とするページの後ろにはさみそのページまでたどり着ければタレントに会えるという設定を自ら考え、飴と鞭で受験勉強を乗り越えたのです。
苦しみや報酬は何であれ私達も同じような経験を日々、していますよね。

例えば、ダイエット中の方は3日に1回だけスイーツを食べて良いと自分に許可を与えたり、目標の経営売上げに達したらご褒美に前から欲しかったものを買って良しとしたり、私達は常に、苦しみの後ろに報酬を掲げそれらをセットに行動しています。
このように人は壁や困難に立ち向かう時、自分の中に報酬を用意しておくことが多いのです。
別の言い方をすれば、報酬を用意しそれを強くイメージすることで行動の原動力やモチベーションを上げることができるとも言えます。

疲労困憊の時や、行動の意味を見失いそうになった時、迷いが生じた時などは、それらをやり遂げた後に得られるものを少なくとも1分間、イメージすると良いでしょう。
実際に味わえる炭酸水や、タレントの顔、久々に味わえるスイーツなど実際に物理的報酬をイメージすることで今、行っていることが実現可能なことなのか理想と現実のバランスを見つめることができます。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

私が「脳科学」と「心理学」を学んだ訳

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

“中井流 「1/4 変更の法則」”とは

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

正月太りも、これで解消!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

些細なことが「成功」のツール

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

悪い癖は認めたときには半分直っている

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑