*

脳もストレスとリラックの繰り返し・・・

DK049_L

中井隆栄 1dayセミナー

ビジネスにおいて深く考えて良い案を考え出そうとするという機会は日頃から良くあると思います。
ビジネス以外でも、クイズなどの遊びでも答えを探し出すためにジッと考えるこことはありますよね。
一生懸命考えて、答えを見つけたと思った瞬間は跳び上がるほど嬉しいものです。
この一連の行動は脳の活動と全くおなじです。答えを探しているとき、脳ではいろいろな部位が盛んに活動しています。
しかし、「答えはこれ!」と見つけた瞬間に脳の活動が一瞬でガタンと落ちることが分かっています。
これ以上答えを探さなくても大丈夫と思った瞬間脳が一旦、活動を停止しリラックスさせるのです。
 
 

脳もストレスとリラックの繰り返し・・・

それまで考えていた苦しい過程から、「答えが見つかった!」という瞬間は脳にとって楽しい経験となります。
それまでかかっていた脳への負担が解放されその落差が大きなリラックス感を与えるのです。
これが脳にとって楽しい経験として記憶されるので更に次の問題を解いてみようという意欲につながるのですね。
人間自身も大きな仕事を成し遂げた後にリラックスする時間を持とうとするのは脳と同じですよね。
リラックスして楽しい時間を持つとビジネスにおいても更にやる気になる、脳の働きと人間の生活は類似しているものです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

人生を左右する、快の習慣、不快の習慣

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

今何ができるかから始めればいい

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

成功習慣を身につけると、仕事もプライベートもうまくいく!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「みんな★★してますよ」といわれたら・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

会社のミッションが社員の自主性を育てる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑