*

ビジネスの根底は「快楽と痛み」の原則

中井隆栄 1dayセミナー

人間には「快楽を求めたいという習性」と「苦痛から逃れたいという習性」があります。
普段生活していると気が付きませんが、そう考えてみると思いつくところありませんか?
「これを食べないと病気のリスクが高まり癌になります」「これをしない会社は赤字に転落します」
このような言葉を耳にすると、皆、聞く耳を持ちますよね。
それは痛み、苦痛を味わいたくないからです。
では、「苦痛から逃れたいという習性」と「快楽を求めたいという習性」のうちどちらの方が強く感じると思いますか?

 

ビジネスの根底は「快楽と痛み」の原則

自分に置きかえて考えてみると、すぐに答えが分かると思いますが正解は、「苦痛から逃れたいという習性」です。
心理学者のフロイトは、人間の心の第一要素は「イド」であると言いました。
「イド」とは、即座の快楽を求め、苦痛を避けようとする特徴がありこの作用は心理学では「快楽と痛みの原則」と呼ばれています。

つまり人間は無意識の状態で、常に苦痛を避けようとし快楽を得ようと行動しているのです。
人間ではなく、1つの細胞からなる単細胞生物のアメーバでさえも快楽を求め苦痛を避けようとする特徴が確認されるというのですから
その何兆倍も細胞を持つ人間が、同じ特徴を持たない訳はありませんよね。

ビジネスにおいても普段の生活においても人は常に快楽を求め、苦痛を避けようとしています。
失業、借金、倒産、病気……これらは全て苦痛ですが、お金を稼ぎ、ビジネスで成功し安定した生活を送り、世の中の人間に認められる
これらは全て快楽になります。

必要とされているビジネスの根底には人間の行動の原点である、「快楽を求め苦痛を避ける」欲求を満たす何かがあることに着目すると良いですよ。
人の心理を理解すると、ビジネスのニーズがわかります。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

あなたはどちらの成功者になりたいですか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

習慣の正体は、、、○○の集積だった!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

お金をかけず仕事運をアップする方法:その②

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

自分を愛せない人は、他の誰をも愛せない

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

保険セールスからコンサルタント(1)

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑