心の壁を取り除き、相手の心を開くこと
苦手だと思っている相手と心が通じ合って仲良くなれたなんて経験は無いに等しいですよね?
人間は敏感なもので、相手が自分のことを「苦手だな」「生理的に合わないな」と思っていると不思議と相手のその感情に気づきます。
会話の前提として大事なのはコミュニケーションを仕掛けているあなた自身の“心”です。
つまり自分の心から、「相手の心を開くこと」が大事なのです。
心の壁を取り除き、相手の心を開くこと
相手に初めから苦手意識を持っていると最初からコミュニケーションはうまくいきません。
うまく相手の心を開くためには、まず、あなた自身の心の壁を取り払いましょう。
重要なのは、ラポール=心の架け橋を築くことです。
ラポールは、自分の胸から相手の胸へ自分の手から相手の手へと橋がつながっているイメージを持つとつながりやすくなります。
ラポールが築ければ自然とあなた自身の心が開くでしょう。
大切なことは、まずあなたが相手に抱く心の壁をラポールで取り除くことです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
習慣は変えられない?
中井 隆栄
-
-
判断力を高めるためには・・・
中井 隆栄
-
-
ライフワークをビジネスにする3条件(2)
中井 隆栄
-
-
直感の男女差ってあるの?
中井 隆栄
-
-
言葉からイメージしてしまう潜在意識に気をつける
中井 隆栄
- PREV
- 購買に至る5つの心理ステップ
- NEXT
- 環境が脳の性能の良し悪しに影響する