*

やる気が起きない時は・・・

中井隆栄 1dayセミナー

「今日は仕事をしたくないなあ〜」「今日は、なんだかやる気が出ないなあ〜」
そう思ったら仕事を休んで思い切って息抜きしたいところですがそうは言っていられないのが社会人。

 

やる気が起きない時は・・・

特に今日中に片付けなければならない仕事がある場合は、気持ちを変えなければなりません。
ではどうやって気持ちを切り替えれば良いのでしょうか?
やる気が起きない時はまず“体を動かして”みましょう。
やる気は人間の脳の側坐核(そくざかく)という部位でつくり出されています。

しかし脳の構造上、体の中からやる気をつくり出すことはできず側坐核は自ら自発的に活動することはありません。
側坐核でやる気をつくり出すには体の外側からなんらかの刺激を与えるために体を動かすのです。

例えば、朝、会社に行きたくないなあと思ったらまず起きて顔を洗ってみる。
掃除をしなくちゃいけないと思ったら掃除機を持って床に当ててみる。

片付けなくてはならない仕事をやりたくなくても、まず関連書類をパソコンで立ち上げてみる、等々。
すると側坐核が刺激され気づいたらやる気になっていたということが起こるはずです。

心理学者のクレペリン博士はこの状態を「作業興奮」と名付けました。
やる気が内側から湧き出てこない場合は体を動かして外側から側坐核を刺激しやる気をつくり出しましょう。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

思考パターンを変えには?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

次の面接日時を決めていますか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「戦わずして勝つ」魔法の言葉

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

99%の潜在意識があなたにブレーキをかける

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

マッサージと脳の関係

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑