*

自分のことしか考えない脳の仕組み

中井隆栄 1dayセミナー

経済的な意思決定に関係する人間の脳の部位は3つあります。
頭頂皮質、線条体、前頭前皮質です。
3つの部位は神経回路で結ばれ経済的な決定を司っており1つの部位が優位的に決定を下している訳ではありません。

 

自分のことしか考えない脳の仕組み

線条体は、他人の行動を予測する能力が増すと活発になります。
しかし、自分のことしか考えない脳の島が活発化すると、線条体の能力は落ちるのです。

自分のことしか考えない島が社会的に有能な線条体を圧倒した場合他人の立場で物事を考える能力が衰えます。
つまり、自分を優先してしまうという脳の面白い現象ですよね。

脳はいくつもの神経回路から成り、さまざまな構造が相互に関係して成り立っているため、中心はありません。
そのため、ある一部の部位が活発化すると他の部位や神経回路が容易に影響を受けやすくなるのです。

経済的な意思決定はその時の脳の状況や関わる人との相互作用によって異なる脳の領域が活動し意思決定にも影響するのです。
生存本能からか、人間の脳は自分のことを優先する脳の仕組みを持っているのですね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

「なんでも屋」は、選ばれない

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「関西人」 = 「おもしろい」?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「直感」は正しい!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

セルフ・イメージとお金を受け取る心の器

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

脳は今でも母校の校歌を覚えている

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑