*

デザインは、わがまま→思いやり

中井隆栄 1dayセミナー

アイデアや企画を考えるとき、何から始めますか?
グッドデザイン賞の審査員長を務める、インダストリアルデザイナーの川崎和男さんは、自分自身がああしたい、こうしたい、という欲求からデザインは始まると言っています。
「わがまま」とは「我=自我」を「まま=思うまま」にすること。

 

デザインは、わがまま→思いやり

抱いた自分の欲求を周りの人、すなわちデザインしようとしている道具やモノを使う人がどう思うか・・・ユーザーにとって使いやすいのかどうかを、厳しくチェックするのだそうです。
「思いやり」のステップを踏まないといいデザインは生まれないとも言っています。
「わがまま→思いやり」
自分の思いがあって、その思いを社会に適合させていく順序が大切であり、最初から相手に合わせてしまうと出てくるアイデアがショボくなります。

今、目の前にある課題に対して、あなた自身はどうしたいのか?それが、アイデア・企画の出発点です。
まずは「わがまま」になってみてください。
自分の夢を、思いを、いま生きている社会の中でカタチにする、実現する!
こんなにワクワクする、素晴らしことはありませんね。
そして、そのチャンスは誰にでもあるのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

温度は女性の動きを見て決める!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

既存客と新規客を増やす方法はリピートと口コミ!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

何に使う時間が一番大事か?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ネイティブ発音をマスター可能は…○才まで

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

勉強会を主催し継続するためには・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑