*

脳の中には”幸せ度”の目盛りがある

中井隆栄 1dayセミナー

「ポジティブ心理学」という学問分野をご存知でしょうか?
「ポジティブ心理学」は、それぞの脳の中に設定された「幸せ度」があると教えています。
「幸せ度」というのは、その人がだいたい日常的に感じている「幸せのレベル」のことです。
どんな時でも幸せだと言える楽観的な人もいれば、どう努力しても幸せを感じられない悲観的な人もいます。
この不思議な違いをもたらすものが、個人の「幸せ度」です。

 

脳の中には”幸せ度”の目盛りがある

研究によれば、人生に何が起ころうと、人は「一定の幸せ度」を維持しようするそうです。
幸せ度は「意識的に変えようとしなければ」いつまでも同じ値に留まります。
良い経験であれ、悪い経験であれ人はそれぞれ設定された幸せ度に戻ってきます。

ただし、例外が3つあります。
1) 配偶者を失った場合(安定値に戻るのに時間がかかる)
2) 慢性的な失業状態にある場合
3) 極度の貧困状態にある場合

では、「幸せ度」とは生まれつき決まっているのでしょうか?それとも育った環境によって違ってくるのでしょうか?
幸せ度を左右するのは「50%が後天的な要素」があるようです。
人生のかなりの部分を経験によって変えられます。
環境要因は、幸せ度にたった10%しか影響を与えず、あとの40%は、習慣的な考え方や気持ち、使う言葉や行動により決まります。

40%を変え、高めていくことによって、脳が生み出す「幸せ度」をコントロールすることができるのです。
たとえ恵まれた環境に生まれなかったとしても、後からその設定値を変えれば、どんどん幸せになれるのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

目覚まし時計は90分単位で合わせると良い?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

全員ではなく自分に焦点を当てよう

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ビジネスは見極め→継続→検証の繰り返し

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

成功して不幸になった人・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

会社員と事業家の決定的な違いは?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑