*

「三角話法」で人を褒めると・・・

中井隆栄 1dayセミナー

人間は自分が他人から直接聞いた自分の話と、第三者を通じて間接的に聞いた自分の話のどちらが印象に残るか、あなたは知っていますか?
答えは簡単、後者です。

 

「三角話法」で人を褒めると・・・

想像してみてください。
あなたが他人から直接批判を受けた時の気持ちと、第三者を通じて他人があなたを批判しているという話(陰口)を聞いた時の気持ちを比べてみてください。
陰口の方が、気分が悪いですよね。
誰でもこのような経験があるのではないでしょうか。

では、これをプラスに応用するとどうなるでしょうか?
例えば、取引先の山田さんを褒めるのに、直接ではなく、第三者を通じて褒めておくと、その人が山田さんと会った時に、○○さんが褒めていたよと言ってくれます。
上司も自分の部下が誉められて気分が良いでしょうし、何より本人の気分が一番良いでしょう。

この手法は、デール・カーネギーをはじめとする多くの賢人が取り入れています。
「三角話法」という名前は、ある時わらし仙人さん(番長書店店長)と食事をした時に、「僕はこの手法を『三角話法』と呼んでいるんだよ」と教えてくれました。
人を褒める時は、「三角話法」をぜひ、お試しください。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

大富豪の習慣は意外と地味・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

メンタルの力がものを言う

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「過去完了形」を使うイメージトレーニング

infact_admin

記事を読む

ラポールで相手に心の架け橋を

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

“知らない”のは“存在しない”と同じ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑