*

社会のお金の循環の

中井隆栄 1dayセミナー

お金は循環していると言われますが、そのイメージができていますか?
この「循環している」というイメージが持てないとなかなかビジネスは上手くいきません。
ビジネスをやっていく時には、これがすごく大切な根本的な考え方になります。

 

社会のお金の循環の

まず、ビジネスの元になるのは、社会にある「ニーズ」と「ウォンツ」です。
ニーズというのは「需要」、ウォンツというのは「欲求」ですね。
この2つは人間が居る限り、無くなることはありません。

そして、会社というのは「ニーズ」や「ウォンツ」に応えるために、ビジネスを通して価値を提供しています。
商品やサービスを通して提供する価値がお金に換わっているのであって、商品やサービスが直接お金と交換されるわけではありません。
このことをまず理解しないと、ビジネスは上手くいきません。

価値と交換されたお金が会社の売上になり、そこから利益が残り、経営者であれば個人の収入という形で入って来ます。
その個人の収入の一部を貯蓄に回して、残りが消費に回されます。
消費を通して、お金が社会に還元され、社会を循環しているということになります。

ですから、人というのは、ビジネスを通して収入も得ているのですが、同時に何かを消費することで、社会にお金を返しているのです。
まさに循環をしているという流れになっています。

会社や経営者、個人事業主は、社会のニーズやウォンツに対して提供した価値からお金をいただきます。
それに対して、会社に勤めている方は、会社に提供している価値と給料を交換する形で収入を得ています。
当然、会社員の方も収入を貯蓄と支出に分けますから、支出はまた社会に戻って循環していくという流れになります。

ここで一番大きなポイントは、社会にはニーズとウォンツがあるということ。
このニーズとウォンツに応えられる価値をビジネスを通して提供することで、価値がお金に換わります。
商品やサービスそのものではなくて、提供する価値がお金に換わるということを、まず理解することがとても大事なのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

売れる理由を突き詰めると売上が急上昇↑する

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

『幸せな成功者』に必要な10個の要素

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

お煎餅はケーキ屋さんに褒めてもらう

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ゲスト対談:仲野孝明氏(姿勢治療家)

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

良いアイディアは、脳への質問次第!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑