*

ライベル店と共存するには・・・

中井隆栄 1dayセミナー

 

昨日は、ライバル店出店でお客様が新しいお店に行ってしまったとしても今のやり方を変える必要はないというお話をしました。

たとえ減ってしまったお客様がいたとしてもお店の価値観を気に入って来られているお客様に対して、もっとアピールしたり、アプローチをしていけばすぐに戻ってきますから、そんなに気にすることも無いですし、向こうに対して合わせたりすることも無いということです。

意識すると、ライバル店の影響を受けるので、ライベル店と同じような物になってくる可能性があります。

そうなると、安いほうが勝ちます!

だからこそ、今の価値観を変える必要はないのです。

 

ライベル店と共存するには・・・

 

逆に言うと、向こうが何か派手なことを仕掛けた時に、それに合わせないことです。

まったく違うアプローチのほうが、共存できるはずです。

「ライバル店が出ると、そこにお客様が移って、自分のお店の売上が減ったり、潰れたりするんじゃないか」と不安になりますね。

確かに、その可能性はあります。

でも、逆に自分の所が残って、ライバル店が潰れるという可能性もあるのです。

一番良い発想は、両方が流行ることです。

そのことで街が活性化することも可能でしょう。

「それが理想の形」と頭でイメージできれば、それを実現するために脳が働きます。
でも、「どちらかしか残れない」と思うと、そのイメージが現実化してしまいます。

両方すごく繁盛店になって、街に人がたくさんやって来るという、そのイメージを持って経営されると良いですね。

まずはその第一歩として、菓子折りを持ってコミュニケーションを取ることから始めてみましょう。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

船井幸雄先生の「成功の三条件」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

●●が成長ホルモンの分泌を促す!?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

適度なお酒で脳の活性化とリラックス効果を!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

直感と勘を良くする方法

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

一つの情報をさまざまな感覚で脳を刺激する

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑