*

コミュニティの上手な運営方法・・その2

中井隆栄 1dayセミナー

昨日は、コミュニティを上手に運営するために、お世話役を立て、企画段階から参加してもらうと、その後がスムーズだというお話をしました。

コミュニティを運営することは、とても勉強になります。

自分が受講者として座って聞いているより、主催して事前の準備から段取りをして色々実施するのとでは、当然後者の方が勉強になります。

そこでまた同じような価値観を持った人同志で仲良くなり、仲間が増えていくという形で運営できると更に良いですね。

 

コミュニティの上手な運営方法・・その2

 

それからグループの幹事さんのような方を選ぶときには、幹事さんだけが見られるFacebookグループを作るといいです。

そこで定期的にあなたが投稿したことを、皆がそれぞれのグループで流してくれるような仕組みを作られると良いと思います。

そして少しずつ、手放していくという流れです。

最初はリアルでお茶もしくはランチを食べながらお願いすると良いと思います。

このような場合、お世話役の方の参加意識がすごく大事になります。

「やらされている感」があると、どうしてもつまらなくなってしまうのでご自身でプランを立てて、それをたたき台に、「みんなで議論してもっと面白くしようよ」という感じにすると盛り上がると思います。

あなたの思いや考えに共鳴し協力者が自発的に動いてくれるような巻き込み力をつけることが大事ですね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

人間は習慣の奴隷である

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

99%の潜在意識があなたにブレーキをかける

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「過去完了形」を使うイメージトレーニング

infact_admin

記事を読む

右脳と左脳に訴える「キラーストーリー」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

20代で年収1,000万円を軽く超えた・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑