*

脳は、1年先のことはイメージできない?!

中井隆栄 1dayセミナー

5年後、10年後のあなたは何をしているか、あなたの会社はどうなっているか想像してみてください。

想像できましたか?

 

脳は、1年先のことはイメージできない?!

 

事業計画を立てるとき、通常であれば短期、中期、長期で計画を立てますが、実は人間の脳は1年以上先のことはイメージできないので、基本的には1年の短期計画に重きを置くのが良いと思います。

 

1年先であれば、どんな人でもある程度の未来をイメージできると思います。

来年の今頃何をしているか、どんな仕事をしているのか?

 

しかし、3年先となると・・・特に昨今の世の中の目まぐるしい変化を見て、予測できる人はなかなかいないと思います。

 

ですから、先のことをイメージするのは大体1年くらいが限界なのです。

私自身も将来の計画を立てる時には、60%か70%くらいの力を次の1年の計画に費やします。

それなら中期計画は必要ないかというと、そんなことはありません。

 

まずは、1年の計画をきっちり作ります。

 

次に自分が納得できたら、中期計画を達成した状態を頭の中にイメージして、そして次の1年の計画を同じように作ります。

納得いく計画ができたら、次は3年目。
それを繰り返していくのがいいと思います。

 

よほどの長期ヴィジョンでない限りは、5年、10年という計画を作ったとしてもかなり変わってくると思います。

 

ですから、3年スパンの中期計画を更新し続けるのがおすすめです。

これなら、かなりのリアリティを持ちながら計画を実行できると思います。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

脳の栄養源とは

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

神経細胞を守るためには?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

人生のタイム・マネジメント

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

セルフイメージが未来をつくる|セフルイメージの作り方

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ビジネスを立ち上げるための5つのポイント(使命、将来像)

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑