試してみたい!モーツァルト効果

あなたは仕事の合間の休憩に何をしていますか?
コーヒーを飲むのも良いですよね。
15分ぐらい昼寝をするのもおススメです。
でも、もっと良い方法があるのでお教えしましょう!
それは……、“モーツァルトを聞くこと“です。
試してみたい!モーツァルト効果
「モーツァルト効果」ってご存知ですか?
米国ウィスコンシン大学のラウシャー博士によって10年ほど前に発見された効果で、学生にモーツァルトの曲を聞かせると知能指数IQが、8〜9ポイント高くなったというものです。
しかし残念なことに、この効果は1時間も持続せず10〜15分ぐらいしか持たないのだとか。
またモーツァルト以外の曲、例えばショパンやベートーベンの曲では同じ効果が得られないそうです。
「モーツァルトの美しいメロディーで右脳が活性化され心地よいリズムで左脳がバランス良く活動するのがポイントである」とラッシャー博士は説明しています。
休憩中にモーツァルトの曲を聞いて仕事に戻ると予想以上に仕事がはかどった、なんてこともあるかもしれません。
機会があれば、モーツァルトをぜひ聞いてみてくださいね!
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
ポジティブシンキングに科学的な証拠はあるの?
中井 隆栄
-
-
20代で年収1,000万円を軽く超えた・・・
中井 隆栄
-
-
アイデアを広げる作業と絞る作業
中井 隆栄
-
-
会社のミッションが社員の自主性を育てる
中井 隆栄
-
-
長所のコレクションをつくる方法
中井 隆栄
- PREV
- 船井幸雄先生の「成功の三条件」
- NEXT
- 野球ができるとソフトボールの上達も早い理由














