*

脳モードの切り替え方

中井隆栄 1dayセミナー

仕事でもプライベートでも何か気になることがあると目の前のことに集中できなくなりますよね?
気が重くなるような問題が起きたり問題処理のミーティングの後などはそのことが完全に頭から消えないまま次の仕事に取り掛かりがちです。
すると、次の仕事のパフォーマンスはガクンと落ちてしまいます。
そんな時は、これまでのことを一旦クリアにする、「クリアリング」という方法を取ってみましょう。

 

脳モードの切り替え方

野球選手も、守備が終わった外野手は一旦、ダッシュでベンチに戻ります。
これは、「クリアリング」といって自分の中の守備のモードを消しているのです。
そして、攻撃のモードへの切り替えに備えています。
仕事でも、一旦、前の仕事や心につかえているものをクリアにしたい時、「クリアリング」の方法を取ることができます。

一番簡単なクリアリングは、仕事の区切りに「終わった!」と口に出して言うことです。
思うだけでなく、言葉にすることにより効果が高まります。
他にも、体をギュッと伸ばして頭をスッキリさせたり散らかった書類を一旦ファイリングしたり机の上を片付けたり、メールをチェックしたりするのも
クリアリングの効果があります。

頭に電卓を思い浮かべて、「C(クリア)」を押してリセットする方法もあります。
ポイントは、脳のモードを切り替えることです。
様々なクリアリング方法がありますがあなたに適したものを見つけて、実践してみてください。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

新しい習慣を作るには・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

寝ている間にアイディアは開発できる?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「伝統」+「現代」= 境内カフェ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

仕事の種類を分類して行う習慣

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

非認知スキルが問われる時代

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑