*

「他人のため」の方が行動しやすい

中井隆栄 1dayセミナー

「子供のためなら、何だってできる」そう思わない親はいないと思いませんか?
子供だけでなく、兄弟、親、親友・・・愛する人のためなら底知れぬ力が湧いてくることがあるでしょう。
人は自分のために行動する時より「他人のため」に行動する時の方が行動しやすいという特徴があります。
その一方で、強い感情を伴った行動は持続するのが難しいのです。

 

「他人のため」の方が行動しやすい

例えば、「嫌いなあの人をギャフンと言わせたい」
「成功して、チヤホヤされたい」と思う時、強い感情を伴いますが仕事への原動力とは成り難いですよね?
ビジネスにおいて強い動機を持つには自分の夢が実現し、その後、自分が社会とどのように関わっていくかが大きく影響します。

「お金を稼いで、困った人を助けたい」と考えられればそれは他人のために行動する強い動機となって行動を駆り立ててくれます。
「お金を稼いで、贅沢な生活がしたい」と比べるとはるかに無意識の力を味方にすることができるのです。

「私たちの事業の感性は、個人の野心や自己満足だけであってはならない。その理念はより高い社会への奉仕と感謝の実行を貫くものでなくてはならない」
これは、シャープを築いた早川徳次氏の言葉です。
人は他人のための方が行動できるのですよね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

あなたはそのままで素晴らしい!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「他人の不幸は蜜の味」の理由

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

視覚を100%シャットダウンしたら?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

赤はラッキーカラーではない?!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

なぜ、物を大切にするとお金に好かれるのか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑