*

ライバルと共存する意識を持つ

中井隆栄 1dayセミナー

同じ顧客をターゲットにする店舗が自分の店舗の近くにできたらどうしますか?
当然のことですが・・・、焦りますよね?
今まで自分の店に来てくれたお客様がその店舗に移ってしまうのではないかと恐怖を覚えるはずです。
でも、ライバル視したり意識したりすると価値観も似てきてお互いが似たような店舗になってしまいます。
すると価格が安い方が繁盛するという価格競争の悪循環に陥ってしまうのです。
そこで相手店舗をライバル視するのではなく共存しようという視点に変えてみましょう。

 

ライバルと共存する意識を持つ

そもそも大きなマーケットがないところに他店が、初期投資が何千万もする店舗を構えることはありません。
つまり双方が繁盛できる市場があるので店舗を構えてきたのです。
成功のカギとなるのは、捉え方と付き合い方です。

敵意を持つのではなく、同じ業界同士として親しくなり「何かあれば助ける」という意思を先方に伝えます。
すると相手店舗から攻撃もされなくなります。
一時、自分のお店に来るお客様が減ったとしても今のお店の価値観をアピールし続けていればいずれ戻ってくるでしょう。

大切なのは、相手店舗の価値観に合わせて似たような店舗にしないこと、相手が派手なことをしても合わさないことです。
自店舗の価値観や良さをアピールし続けることで差別化でき、お互いが共存できる状態が生まれますよ。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

知識記憶を定着させるには?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

3タイプの恩人に感謝していますか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

あなたはどちらの成功者になりたいですか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「関西人」 = 「おもしろい」?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ランチョン・テクニックで距離を縮める

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑