ストレスホルモンが溜まってきたら…

人の笑顔を見ると、理由はよく分からないけれど幸せな気分になりますよね?
笑いは免疫力を高め脳を幸せにするといわれています。
実験では、人がコメディを見るとストレスホルモンが減るとされており高齢者も、お笑いを見た後ではストレスレベルが下がるそうです。
ストレスホルモンが溜まってきたら…
笑うことでホルモンの状態が変わり新たに作り出されたホルモンバランスによって元気になるのでしょう。
笑いには、アンチストレス効果があるのですね。
その笑いですが、鏡に映る笑顔でも効果があります。
人の笑顔を見る機会が減っているなら鏡を取り出し、自分の笑顔を映し出してみましょう。
不思議なことに人の脳は作った笑顔を見ても「幸せだ」、「楽しい」と錯覚します。
作った笑顔を見ても脳の中の状態が変化するのです。
携帯やパソコンに保存してある誰の笑顔でも、毎日見てみることです。
すると脳にプラスの変化をもたらされストレスホルモンが減りますよ。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
モチベーションを向上させるドーパミンの威力
中井 隆栄
-
-
脳梁を鍛えるカンタンな方法
中井 隆栄
-
-
行動することを考えるだけで脳は活性化する
中井 隆栄
-
-
ポッドキャスト・400万ダウンロード達成!
中井 隆栄
-
-
好かれる人になるには脳の言語能力を鍛えよう!
中井 隆栄
- PREV
- 理性と感性に訴えるキラーストーリー
- NEXT
- お金で悩まない人の話し方を身につける














