*

すぐに結果を求める企業は結果が出ない

中井隆栄 1dayセミナー

「必ず結果を出す」をモットーにしている会社は多くありますよね。
もちろん結果を出すことは非常に大切です。しかし、結果を出すスピードについては意見が分かれるところでしょう。
「すぐに結果を出す」ことを大切にしている会社は後々、その行為が裏目に出ることがあります。

 

すぐに結果を求める企業は結果が出ない

かつてのソニーは、今売れそうな技術を優先しオリジナリティの高い商品の開発を後回しにしました。
すると、期待通りすぐに結果は出るものの長期的なプロジェクトに取り組む意欲に欠け大規模なプロジェクトが成功し難くなったのです。

「早く結果を出さなくては!」とすぐに結果を求める企業からは良い仕事が出てこなくなります。
人間は長期的な展望より目先の結果に反応しやすくすぐに結果を欲しがるものです。

でも将来を見据えて行動する能力を持ち合わせているのも人間です。
成功者の多くは長期的な展望に立つ判断をすることができます。

長期的な展望は、脳の大脳皮質に詰め込まれた記憶と前頭連合野の機能によるもので人間の大脳に占める前頭連合野の割合は
哺乳類の中でダントツの30%です。
成功するためには長期的な視野で物事を判断する必要があるのですね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

紙に書くことで夢は達成しやすくなる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「過去完了形」を使うイメージトレーニング

infact_admin

記事を読む

あなたが見ているものは・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

親しみく主導権を握る握手とは?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

マイナスの表情になっていませんか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑