*

変われない理由を誰かのせいにする・・・

中井隆栄 1dayセミナー

「私は本当に変わりたいのですが、○○のせいで変われないんです」と、人のせいにしたり、環境のせいにしたいりする人がいます。
こういう人は、自分の変化を阻害している誰かがいる(何かがある)という客観的な事実があって、それを顕在意識で認識し、その後、潜在意識も納得していると思っています。

 

変われない理由を誰かのせいにする・・・

しかし潜在意識の中には、「自分は変わりたくない」という意思が先にあるのです。なぜ、変わりたくないのか?

1つ目は、脳の安定化志向です。
変化の幅が大きいと、脳は変わりたくないと判断します。

2つ目は、過去に変化を試みた際、痛い目や辛い目にあい、それがトラウマとなっているケースです。
変わりたくない本当の理由が明確化してしまうと、具体的な行動を起こさなくてはいけなくなります。
問題がはっきりした場合「変化するために努力するか」「現状を維持して妥協するか」どちらかを選択しなければなりません。

どちらも辛い選択なのでしたくない。だから脳は具体的な行動を起こさなくてもいいように、外部要因のせいで変わらないことにして、問題をあやふやなままにしておきたいのです。
本当に変わりたいと思ったら、まずは自分が潜在意識の中で何を恐れているかを知ることをするといいでしょう。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

説教はサンドイッチがお好き

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

目標を達成できない人は、実は○○を得ている

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

メンターが成功を加速させる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

値上げをするときの注意点

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

相手との心の距離を近づける方法

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑