*

「直感」は正しい!

中井隆栄 1dayセミナー

 

私たちの選択の「根拠」はどこにあるのでしょうか。

「サイエンス」誌で、魚から哺乳類に至る脊椎動物88種について「意思」に関わる遺伝子10個が脳にどう発現しているかを、丁寧に比較しています。

その結果、これらの遺伝子が、驚くほど種を超えて保存されていることがわかりました。

つまり、4億5千万年前に、すでに意思決定に関わる脳回路は十分に成熟していたわけです。

 

「直感」は正しい!

 

意思決定は決して「高度な知能」ではなく、私たちが想像できないほど進化の初期から、堅実に存在している脳の「癖」なのです。

意思選択とは、本能的な直感、つまり動物的勘にほかなりません。

自然界では直感的な判断は、命に関わります。

ライオンに追われたシカは逃げる方角を瞬時に決定します。

理詰めで熟慮する時間はありません。

判断を誤れば餌食となります。

長く厳しい自然淘汰を経て洗練されてきた直感は、進化的に正しさが保証されているに違いありません。

人間は、つい自分の意思決定の能力に、動物とは異なる大層な「知性」を想定しがちですが、私たちの直感は生物進化の産物そのものです。

表層的な「知性」の傲慢などにはビクともしない力強い生命プロセスに、私たちは感謝を忘れてはいけません。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

嫌な記憶は消せるのか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

メンタル・リハーサルで1日をスムーズに♪

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

好きなものは近づける?遠ざける?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

寝ている間にアイディアは開発できる?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

固定概念は必要なのか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑