*

トラウマが人生を左右する

FT025_L

中井隆栄 1dayセミナー

「あの時、あんなことがなければ今の私はこんな性格ではなかった」
「あの出来事があったから私は●●することに抵抗がある」
「このタイプの人に会うとなぜか決まって汗をかいて緊張する」
といった体験はありませんか?
思い当たることがあるなら子供の頃に経験したことがトラウマ(精神的外傷/心の傷)となっている可能性があります。

 

トラウマが人生を左右する

一般に人間の人格は15歳ごろまでに形成され2歳〜7、8歳ごろまでの経験は信念形態に大きく影響するといわれています。
子供の頃に「お兄ちゃんだからガマンしなさい」「お姉ちゃんだからお手本になってね」といわれ続け、生きたいように生きられない思うままに振る舞えないという経験をした人は、兄、姉らしい行動をとる時のみ自分には価値があるという信念形態ができあがりある意味“犠牲になった時”だけ自分を認められるというねじれた心ができあがってしまうのです。

そのため、のびのびと自由に好きなことをしていると「このような自分は受け入れられない」「親や周囲の人間は良く思っていないのではないか」と本来の自分を生きることができません。

犠牲的な生き方をしている方が安心して生きられるようになってしまうのですね。
一度、子供の頃に形成された人格や信念は大人になってからも思考や行動に大きな影響をもたらします。
何か気になることがあれば専門の知識を持っている人に相談してみるとトラウマをとることがで心もだいぶ楽になるはずですよ。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

話し上手がセールスの成績が良いとは限らない

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

1000年以上続く会社は何社ある?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

身内&社内アンケートのススメ!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

アンケートでメリットを顕在化しよう

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

脳が持つ力にまかせよう

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑