価値は言葉にしなければ・・・
商売やビジネスをしている人は、商品やサービスを提供することでお金をもらっているのではなく、商品やサービスを通して提供する価値に対して、お金をもらっている
つまり「提供する価値とお金を等価交換している」ということです。
価値は言葉にしなければ・・・
その価値というのは、言葉に表せないと、まず理解ができません。
その存在が認めてもらえない、もしくは説明が不十分だと、その価値の高さが伝わりません。
ビジネスで言うと、売れないのでディスカウントしたり、値引き競争に走ってしまいます。
いわゆるブランドのような形で確立されている商品は、値段が高いですし値崩れもしないですよね。
そういった価格の差は、いかに正確な言語化ができているかということと、高級なイメージを消費者の人が持っているかという、その両方から生まれてきます。
「言葉に表せない物は存在しないのと同じ」という話から、最終的には言葉で表せないと価値が伝えられないので、お金がもらえないということです。
人は概念と言葉がセットになっていないと理解できないということなのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
記憶の定着は復習のタイミングしだい
中井 隆栄
-
-
「意志」と「欲求」が一致する時、心は強くなる
中井 隆栄
-
-
好きになることは脳回路が変化すること
中井 隆栄
-
-
あなたはケチだと、Bさんが言ってましたよ!
中井 隆栄
-
-
幸せか不幸かは口癖で決まる?
中井 隆栄
- PREV
- 歳をとるとより幸せを感じるようになる
- NEXT
- 機転の利く脳と機転が利かない脳