新しい習慣を身につけるには?
第405回目のポッドキャストは、品川のオフィスから新しい習慣の身につけ方についてお話していきたいと思います。
習慣は、とても大事です。
わかっているけど、やめられない変えられないのが習慣でもあります。
習慣というのは、無意識の行動です。
新しい習慣を身につけるには?
脳科学的にいうと、長期記憶の集積、何度も同じことが繰り返されると、脳の中のニューロンがネットワークを作って記憶を格納します。
それが何度も、何度も同じことを繰り返すとニューロン同士のつながり、つながるスピードが早くなり、無意識の言動、行動になっていくのです。
それでは、早速ポッドキャスト『幸せな成功者』育成塾をお聞きください!
↓↓↓↓↓
https://pods.link/vt7jBsbzZ89Hs
悪い習慣を良い習慣に書き換えるのは難しいことです。
書き換えることはできますが、色々とコツが必要になります。
しかし、新しい習慣を作るのは意外と簡単なので、今日は、その方法を紹介していきたいと思います。
この続きは、『幸せな成功者』育成塾ポッドキャストでお聞きください!
↓↓↓↓↓
https://pods.link/vt7jBsbzZ89Hs
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
親の頭の良さは子供に遺伝する?
中井 隆栄
-
-
プチ逃避で一人の時間を作ろう
中井 隆栄
-
-
ラポールで相手に心の架け橋を
中井 隆栄
-
-
頭が良くなるのは30歳過ぎから!
中井 隆栄
-
-
「幸せ脳」が生み出す「幸せのループ」って?
中井 隆栄
- PREV
- ラポールは共感システムに働きかける
- NEXT
- ビジネスを成功させる握手とは?