春だから気を付けたいこと
気温が10℃を超えると春物が売れ出すと言います。
また15℃を超えると、人々の気持ちもおおらかになり行動も大胆かつ開放的になってくるそうです。
高額商品も思い切って購入してしまうような大胆な行動に出てしまうのも春だそうですよ。
また25℃を過ぎると、明らかに春となり人間が行動するのに適した温度になり人々はよく外出するようになるそうです。
春だから気を付けたいこと
ニフティが調べた調査によると日本人が好きな季節は、
1位が「春」で42%
2位が「秋」で32%
3位は「夏」で13%
4位は「選べない」で8%
5位は「冬」で4%
だそうです。
冬好きの人は少ないようですね。
あなたはいかがですか?
と、、、、その一方で、春は精神状態が不安定になりやすい季節でもあるそうです。
子供が進学のため家を出たり親しくしていた同僚が人事異動でいなくなってしまったり新しい社員が入ってきたりこれまで慣れ親しんだ環境が変化する時期でもあります。
そんな時に一番人間は、気持ちが不安定になってしまうのですよね。
暖かい気温でウキウキする一方で精神的にも不安定になる時期。
こんな時期には、次のことを試してみてください。
- 規則正しい生活をする
- 日光浴をする
- 規則正しい食生活をする
- 入浴をしてリラックスする
- 夜のパソコンやテレビを控える
これらは自律神経を整える効果があります。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
単なる情報を「価値ある情報」にする習慣
中井 隆栄
-
-
お客様と一緒に進める開発プロジェクト
中井 隆栄
-
-
ひょっとして今年度のテーマと抱負は去年と同じ?
中井 隆栄
-
-
相手の「しぐさ」をマネすると・・・
中井 隆栄
-
-
コミュニティの上手な運営方法・・その2
中井 隆栄
- PREV
- 「ほとんど分かります」 と言っていませんか?
- NEXT
- 「不快適ゾーン」が成長をもたらす