脳がアイデアを出すために一番必要なのは“刺激”
アイデアの発想というのは、あなたの頭の中にある記憶のストック次第で変わりますよね。
それは、人間が思い付くアイデアというのは今まであったものの記憶の組合せだからです。
記憶にあるものを足し引きすることでしか、アイデアは生み出せません。
ではどうすれば頭の中の記憶を増やすことができるのでしょうか?
脳がアイデアを出すために一番必要なのは“刺激”
記憶を増やすには、普段からいろいろなことに興味を持って新しい情報を常に自分の脳にインプットしておくことが大切です。
脳は、“驚き”や“刺激”を得ることで活性化しアイデアの発想がしやすい状態になります。
いつもと違う駅で降りてみたり普段読まない雑誌を読む、普段観ないテレビ番組を観る、滅多に入らない流行りのものを扱うお店に入ってみるなど脳に刺激を与えるようなことを、意識して行ってみましょう。
新しい刺激から、自分が属する業界や扱っている商品・サービスとは全く性質や指向性が異なる情報をいかに取り入れて脳にインプットするかそれが大切なのですね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
感じたままを軽やかにリズムに乗って描く
中井 隆栄
-
-
10周年に向けてのウィジョンは?
中井 隆栄
-
-
あなたはどのように人脈を作っていますか?
中井 隆栄
-
-
3タイプの恩人に感謝していますか?
中井 隆栄
-
-
「ダイヤの原石」を知っていますか?
中井 隆栄
- PREV
- 人に好かれたら成功する
- NEXT
- 成功者には成功する性格がある