*

脳がアイデアを出すために一番必要なのは“刺激”

GA061_L

中井隆栄 1dayセミナー

アイデアの発想というのは、あなたの頭の中にある記憶のストック次第で変わりますよね。
それは、人間が思い付くアイデアというのは今まであったものの記憶の組合せだからです。
記憶にあるものを足し引きすることでしか、アイデアは生み出せません。
ではどうすれば頭の中の記憶を増やすことができるのでしょうか?

脳がアイデアを出すために一番必要なのは“刺激”

記憶を増やすには、普段からいろいろなことに興味を持って新しい情報を常に自分の脳にインプットしておくことが大切です。
脳は、“驚き”や“刺激”を得ることで活性化しアイデアの発想がしやすい状態になります。

いつもと違う駅で降りてみたり普段読まない雑誌を読む、普段観ないテレビ番組を観る、滅多に入らない流行りのものを扱うお店に入ってみるなど脳に刺激を与えるようなことを、意識して行ってみましょう。
新しい刺激から、自分が属する業界や扱っている商品・サービスとは全く性質や指向性が異なる情報をいかに取り入れて脳にインプットするかそれが大切なのですね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

豊かな自分になることを恐れるな

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

●の脂肪分は神経伝達の潤滑油

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

他人が苦手と感じたら・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

東大生の教育法

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

体験会からの成約率をあげるには?(2)

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑