部下が言うことを聞いてくれないのですが・・・
経営者や会社の上司になると部下を抱える立場になります。
すると、、、どうしても管理できない関係がうまく保てない部下が出てきくることもあるものです。
「部下が指示どおりに動いてくれない」
「言うことを聞いてくれない」
「部下が口答えする」
こんな部下を抱えて悩む上司も多いはず。
管理能力がない上司は、即、異動させたり更迭したりと部下を自分の管理外に移そうとしてしまうものですが世の中は面白いもので、そのような上司には同じような部下が巡ってくるものです。
そこで今日は、部下と信頼関係を築く方法をアドバイスしましょう。
部下が言うことを聞いてくれないのですが・・・
まず基本は、部下を認め褒めてあげて信頼関係を構築することです。
その後、少しずつ他のやり方を自分からアドバイスするのです。
「今やっていることは素晴らしいね」
でも「もっとこうした方が良いよ」「こうすると、さらにうまくと思うよ」
いきなり、部下なんだから全て自分の言うことを聞け!
と言ってもうまくいきませんよね。
まずは部下を認め信頼関係ができれば少しずつ話を聞くようになるはずです。
気を長く持って、忍耐強くやってみてくださいね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
マンネリ化は脳にとって“毒”
中井 隆栄
-
単なる情報を「価値ある情報」にする習慣
中井 隆栄
-
花粉症は記憶の病気(2)
中井 隆栄
-
お金との距離を縮めれば豊かになれる?
中井 隆栄
-
ペイ・フォワードを行なうと・・・
中井 隆栄