*

気になったら、ちょこっとメモをとる

中井隆栄 1dayセミナー

人間はとにかく忘れます。今朝見た夢なんて家を出るときにはすっかり忘れています。
目から耳から鼻から・・・と頭に入ってきたアイテムたち。
緊張度の高いものは別ですが、ふと気になった程度のことはいつ出番がやってくるか分かりません。

 

気になったら、ちょこっとメモをとる

では、どうするか?メモってください。何となく気になったものだけ、ちょこっと。
書く先は、何でもいいです。
手帳、ノート、PDF。手にしていた新聞。読んでいた本の余白。
どこでも構いません。手のひらでもいいと思います。

メモること、その意義は、手を動かすことにあります。
一度手を動かしておくと、いざという時意外に思い出します。
メモったときそのままではなくても、エッセンスは出てくることが多いです。
だから、メモった紙は手帳に挟んでおいてもいいですし、机に置きっぱなしでも・・・。
必要ならしっかり目についたりします。

メモすることの効用は、頭の中にあるものを外に出す作業のようなものです。
頭の中は、瞬間的に溢れるほどの情報量を処理しています。
ハードディスクに保存する前のデータのような感じですね。
それを、手を動かすことでモヤモヤしたところから出す。
不完全であっても一度確定させる感覚です。

キッカケさえつかめれば眠っていた記憶がどんどん出てきます。
それなら、最初の出だしだけでもメモに落としておくことはとても大切な作業と言えるでしょう。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

ランチョン・テクニックで距離を縮める

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

必要なのは「ビジネス ? スキル」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

人間の潜在願望は「3R」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

成功する起業の初期設定

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

怒りや不安は睡眠の大敵

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑