*

対象を限定することへの不安はどうすればいい?

中井隆栄 1dayセミナー

 

「1つに絞ることに不安がある」という方は結構多いのではないでしょうか?

みんなその不安はあると思いますが、実は1つに絞ったほうが良いのです。

そしてできるだけ条件を絞り込めば絞り込むほど、メッセージは伝わります。

つまり物が売れるという結果に繋がっていくのです。

まずはパーフェクトカスタマー、理想の顧客のペルソナを特定することをお勧めします。

対象を限定することへの不安はどうすればいい?

 

なぜ、パーフェクトカスタマーを特定することがいいかというと、

例えば
「皆さんに、耳寄りなお知らせがあります」

と言うのと、

「小学生のお子さんをお持ちの、教育に関心のある、お母様に、耳寄りなお知らせがあります」と条件を3つ付けて言うのとでは、響き方が全く違うでしょう?

ですから、できるだけ1つに絞り込んだほうが良いのです。

そして、1つが上手くいったら、上手くいったものの周辺にビジネスチャンスがあるので、そこを広げていったら良いですね。

例えば、私の実家はレストランなので、良くレストランや食べ物で例えるのですが、

「江戸の手打ちそばの専門店」という看板が出ているのと、「うどん、そば、寿司」という看板が出ている店では印象が違いますね。

いろいろあることで、お客さんは「専門店じゃない」と感じてしまいます。

例えば、地方で、国道沿いに1軒しかレストランが無いようなところであれば、うどんもそばもスパゲティもカレーも、メニューが沢山あったほうが良いのです。

でも、普通に町中を歩いていたら、あらゆるジャンルのメニューがある店より、そばならそばの専門店に行くほうが美味しいはずです。

お客さんは絶対そちらに行きます。

特に、ウェブの世界では何でも屋さんより、○○専門というふうに名乗ったほうが良いでしょう。

お客さんも分かりやすいですし、メッセージも響きますので、その方が売上が上がるのです。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

長南華香さん出版記念インタビュー

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

会社の役職者を決める時には

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

○○だから□□の魔力

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

共同経営で気をつけるべきポイントとは?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

誰とコラボレーションするの?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑