*

相手に多く話させる時間がながければ長いほど、相手はあなたを好きになる

DY010_L

中井隆栄 1dayセミナー

人間は基本的に、人の話を聞くよりも自分のことを話したい、自分の話を聞いて欲しいという欲求があります。
無口な人も、その欲求がないのではなくただ話さないだけ。
心の中では、自分のことをもっと聞いてほしい理解して欲しい、認めてほしいという欲求を持っているのです。
人間だれもがその欲求を持っているので人の話を聞く方が好きだという人間の割合は圧倒的に低くなりますよね。
そのためかどうかは分かりませんが人は誰でも自分の話を熱心に聞いてくれる人に好意を持つのです。

 

 

相手に多く話させる時間がながければ長いほど、相手はあなたを好きになる

アメリカのウェズレイ大学での実験によると、人は男女問わず、「相手に対して話す時間が長ければ長いほど、相手を好きになる傾向がある」のだそうです。

もし自分に好意を持ってほしい人が現われたらひたすら聞き役に徹すると良いかもしれませんね(笑)
またこれと似た話で、トップセールスマンは自分からは話をしないといわれています。
確かに自分の話をじっと聞いてくれるセールスマンなら買ってもいいかなと思ってしまいますよね。

このように、ビジネスにおける上司や同僚との関係、売り手と買い手の関係においてもプライベートの男女の関係においても自分を分かってくれる人には好意を寄せるものなのです。
世の中に、カウンセラーや占いといった職業が存在するのも、全て相手の話を聞いてその人にとってベストなアドバイスをしてあげるからです。

自分を含め、人間は基本的に誰かに話をしたい生き物です。
しかし、ここはグッと自分の話を我慢してまず相手の話を聞いてあげることから始めましょう。
あなたに好意を持って集まってくる人が増えますよ。

それでは今日も、充実した1日をお過ごしくださいね。

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

過去・現在・未来を自由に操る脳

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

成功を支配する○○習慣…

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

あいまいな口グセは問題を引き寄せる?!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

モノを大切にする習慣

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

多くのストレス解消法は効果が無い?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑