*

立場によってアドバイスが文句になる

20151014nakai

中井隆栄 1dayセミナー

半分しか水が入っていないコップを見て、人はこう思います。
「まだ半分も水が残っている」「もう半分しか水が残っていない」
人生を半分生きてしまった人はこう考えます。
「まだ人生の半分しか生きていない」「もう人生の半分を生きてしまった」

立場によってアドバイスが文句になる

息子と娘がいる母親の場合です。
息子夫婦の家に行き、自分の息子が率先して掃除をしていたら「息子に掃除をさせるなんて、なんて嫁だ」と思うかもしれません。
でも逆に、娘夫婦の家に行き、娘の旦那が率先して掃除をしていたら「なんて気が利く旦那さんだろう」 と思うかもしれませんね。
ある物事に対しての見方を変えると、全く違うものに見えてきます。
視点を変えれば、捉え方は全く違ってくるのです。

このように色々な立場から物事を見ると全ての事柄を上手く進めることができます。
反りが合わない人でも、見方を変えれば優れた点が見え一緒に大きな成果を上げることもできるでしょう。

苦手な人、能力が無い人、仕事ができない人だと思っていてもその人達の良い点だけを見るようにすれば自分にはない優れた点を必ず持っているはずなのです。

人はどうしても自分の立場から主観的に物事を見てしまいます。
自分の立場によってアドバイスが文句になったり、褒め言葉が媚びやお世辞になったり。
全ては自分自身の捉え方を変えれば、変えることができるのです。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

バレンタインデーは脳が喜ぶ日?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

身内&社内アンケートのススメ!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

AIで雇用が240万人減る!?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

大手企業が自社類似品を1/4の価格で売っています…

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

子供の脳の成長に合わせた子育て法

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑