*

他人のちょっとした仕草を真似る理由

AM048_L

中井隆栄 1dayセミナー

無意識のうちに、周りの人と同じ動きをしてしまっていたなんてことありませんか?
職場で一人がタイピングを始めると周りの人間がつられてタイピングを始めたり、電車で鼻をすすっている人がいると急に鼻をすすり始めてしまったり、、頭を掻いている人がいると、自分まで同じように頭に手がいってしまうことがあります。

他人のちょっとした仕草を真似る理由

無意識になぜ同じ動きをしてしまうのか不思議に思うものですよね。
実は、その原因は脳にあります。
私達の脳は、他人の動きを見ると、ちょっとした仕草でもあたかも自分がその動作をしているかのように脳の部位が動いてしまうのです。

脳の頭頂葉の右側に、ミラーニューロンと呼ばれる神経細胞があり他人の行動と自分自身の行動をつなぎ合わせているのです。
そのため他人の動きを見ると、モニターしているかのように自然と同じ動作をしてしまうのですね。

そしてこの延長にあるのが、感情面でも同調してしまう同情ニューロンです。
他人が悲しみや苦しみを感じていると辛いだろうなあと、同じような感情を抱いてしまうことがありますよね。

それは痛みの通り道と呼ばれる「視床」や「体性感覚野」など、特定の脳部位が反応してしまうからです。無意識に動いてしまう人間の脳ってスゴいですね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

欲しい物を引き寄せるマグネティツク・マインドとは?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

パワハラ上司への対峙法

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

メンターに認めてもらう「3C&3Cの方法」

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

あなたは何タイプ?VAKの見分け方

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

無意識は危険??

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑