*

空間的な概念が海馬に刺激を与える

FN011_L

中井隆栄 1dayセミナー

家の中に居ながらもインターネットやテレビで外国の風景を観たり旅行雑誌を見たりすると、脳にとってはとても良い刺激になるそうです。
その刺激は、「空間の情報」と呼ばれており空間的概念が脳の海馬にとって一番刺激になると言われています。

 

空間的な概念が海馬に刺激を与える

海馬は、記憶の司令塔の役割だけでなく空間認知や、映像の3D化など、様々な役割を担っているんですね。
唯一の欠点は、五感のうち、視覚、聴覚だけしか使えないこと。
海馬を刺激することはできても味覚、嗅覚、触覚をリアルに使うことができないためその点が、五感をフルに使うことができる実際の旅行の方が想像に勝っているのでしょう。

しかし、このお正月、食べて寝ること以外することがなくなってしまったと思ったらネットやテレビから「空間の情報」を取り入れて海馬を刺激しましょう!

想像が頭の働きを良くし、今年の夢を膨らませてくれるはずですよ。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

経営コンサルタント船井幸雄先生がクライアントに聞いた6つの質問

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

100—1=0になる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

良い教育の方法を教えてください。

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

仕組みを説明するより

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ラポール、印象の法則

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑