顧客のパターンと接し方
人と話をする時、誰にでも同じ話し方と接し方をすれば良いわけではありませんよね?
初めて会った人と古くから知っている人とでは接し方も話し方も違ってくるはずです。
集客も同じで、長い間あなたのファンでいてくれる人とあなたのことを初めて知った人とではその人に対する接し方を変えないと集客には結びつかないことでしょう。それは、商品の売り手側、提供側と顧客との関係が違ってくるからです。
顧客のパターンと接し方
顧客は段階によって呼び方が異なり接し方も異なります。
一般に、マーケティングでは顧客は次の4種類に分けられます。
「見込み客」
「新規客」
「固定客」
「ファン客」
です。
「見込み客」とは、お客さんになっていない関係が遠い顧客のことです。
彼らには、マーケットの中からあなたの商品に興味があると手を挙げてもらうことが必要なので無料のオファーを提供したり、ブログやSNSを通じて関係を築きます。
「新規客」 とは、見込み客の中から初めて商品を買ってくれた顧客のことです。
見込み客と何度も接触し、信頼関係を構築すればあなたの商品を購入してもらえるようになります。
「固定客」とは、リピート買いしてくれる顧客のことです。
彼らには、購入後のアフターフォローをすることが大切です。
「ファン客」とは、何回もリピートしてくれて、且つ、口コミをしてくれる顧客のことです。
ファン客とは、個別にやり取りをしたりパーティやイベントに招待したりと定期的にフォローすると効果的です。
ファン客をいかに多く増やせるかがビジネスを構築していく上で、非常に重要なのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
新規顧客開拓のポイント!
中井 隆栄
-
-
お客様から売って欲しいと・・・
中井 隆栄
-
-
CMはVAKアプローチをしている
中井 隆栄
-
-
適量のお酒で脳をリラックスさせる
中井 隆栄
-
-
人は死ぬ瞬間に5つの後悔をする
中井 隆栄