「言葉に表せない物は存在しないのと同じ」
私たちは商品やサービスに対してお金を払っているのではなく商品やサービスを通して提供される価値とお金を交換していますよね。
あるセミナーの参加費が60万円でもその価格が高いと思うか低いと思うかは人それぞれ異なります。
セミナーで提供される情報の価値が価格以上だと思う人は参加するでしょうし60万円の価値がないと思う人は遠のくでしょう。
「言葉に表せない物は存在しないのと同じ」
価値観は人によって異なり受け止め方も異なります。
あなたの商品やサービスを通して提供する価値を常に価格以上のものにすることはとても大切なことです。
またそれ以外に、その価値を言葉に表すことは非常に大事です。
価値を言葉に表せないとお客様は理解することができずその存在を認めることができません。
価値の説明が不十分だと、価値の高ささえも伝わらずその結果、お客様からディスカウントや値引きを強いられることもあるでしょう。
お客様が価値の差を理解できるか否かは、いかに正確な言語化ができているかにかかっています。
「言葉に表せない物は存在しないのと同じ」
言い換えると、「言葉で言い表せないと価値が伝えられないのでお金がもらえない」ということになってしまうのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
子供にお金を稼ぐ経験をさせる
中井 隆栄
-
-
映像を見る順番でこんなにも違う・・・
中井 隆栄
-
-
スモールビジネスで有効なマーケティング
中井 隆栄
-
-
サイトに顔出しすると2倍の差が出る
中井 隆栄
-
-
「休眠顧客」を掘り起こすには?
中井 隆栄
- PREV
- 仕事の締め切りは何度も作る
- NEXT
- 大人のダジャレは脳の疲れ??