批判はプロとして成功している証である
“有名税”って聞いたことありますか?
そのような名前の税制度が実際に存在するわけではありませんが耳にしたことはあるかもしれませんね。
有名税とは、世間に広く知られることによって増加するネガティブな評判や出来事を税に例えた呼び名です。
有名税は、有名人やタレントだけでなく目立った行動をしている一般人にも発生します。
一般の人なら見逃されそうな些細な行動も大きく取り上げられ叩かれたりするのです。
でも裏を返せば、有名になった証拠、プロになった証なのですよね。
批判はプロとして成功している証である
自分はプロとして成功のステージに立っていることが認められたのだと、とらえることです。
そこで言われたり書かれた内容には、一切、耳を傾ける必要はありません。
なぜなら、批判する人は憧れていることや良いと思っている対象を批判することがあるからです。
また、自分に強いコンプレックスを抱えていることもあり、自分の悪い面を他人に押し付けていることもあります。
いずれにせよ、問題は相手の心でありたまたま相手の目に止まってしまった対象に向けられただけ。
成功していなければ、その対象になることもないわけです。
ファンがいれば、必ずアンチがいるし、成功者がいれば、必ず成功をねたむ人がいます。
ひどいことを言われたり書かれたりしても他人が自分を成功者だと証明してくれている良い傾向だと、とらえることです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
★中井塾・第17期“体験セミナー&説明会”
受付開始しました!
http://shop.magiclamp.co.jp/
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
過去や未来を案じ、悩むことがない○○
中井 隆栄
-
大人の脳の仕組みを活かした英会話マスター法
中井 隆栄
-
小山薫堂さんの「幸せの仕事術」
中井 隆栄
-
成功する人の12カ条、失敗する人の12カ条
中井 隆栄
-
「新らしいこと」は価値である
中井 隆栄
- PREV
- 会社訪問時に確認・質問する5つのこと
- NEXT
- ストレスと「海馬」の関係