お金との関係は、人間関係
あなたにとってお金とは何ですか?
「私にとってお金とは〇〇です」
この◯◯に当てはまる言葉を30個書き出してみてください。
ポジティブな言葉もネガティブな言葉も、両方入りますよね。
お金との関係は、人間関係
【中井塾】の塾生さんの例をいくつか挙げてみると、
ポジティブな言葉には、感謝、豊かさ、自由、愛、社会貢献、ワクワクを与えてくれる
ネガティブな言葉には、汚いもの、悪いもの、苦しみ、コントロール、人生を狂わす、ブレーキが効かない、などがありました。
これらのお金に対する捉え方が「お金の三重苦」と呼ばれる
−お金を受け取れない
−お金を貯められない
−お金を使えない
を生み出しています。
受け取れない、貯められない、使えない、という人に理由を聞くとこんな言葉が返ってくるのです。
◯セルフ・イメージが低いので自分に価値を感じられない
◯お金は汚いものなので受け取りたくない
◯お金をたくさん持つと人生が狂わされ奪われるのでたくさん受け取れない
◯お金は汚いものなので手元に置きたくない
◯お金は争いのもとなので手元に置きたくない
◯将来が不安なので使えない
このようなお金に対するネガティブな価値観はできるだけポジティブなものに書き換えられるのが理想です。
お金との関係がポジティブになるとその裏返しである人間関係も自動的に良くなるからです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
生活環境は運命まで変えてしまう!
中井 隆栄
-
-
成功の方程式に欠くことのできない3要素
中井 隆栄
-
-
潜在意識の力で預金金額を増やす方法
中井 隆栄
-
-
初めての人とのラポールの築き方
中井 隆栄
-
-
マンネリ化は脳にとって“毒”
中井 隆栄
- PREV
- ニーズとウォンツは真逆の考え
- NEXT
- 〇〇がないと約束は実行されない