*

仕事ができる人は「断れる、頼める、すっぱり切れる」!?

中井隆栄 1dayセミナー

仕事ができる人は「断れる」、「すっぱり切ることができる」と良く言いますよね。
あなたが経営者の立場だったら「そうだ、その通りだ」と頷けるかもしれません。
でも自分の会社の社員やスタッフがそのような態度を示してきたらどうでしょう?
「とても優秀な社員だ」と思いますか?
「仕事を一緒にするのが難しい社員だ」と思いますか?
「断る」姿勢も立場によって受けとめられ方が違ってきますよね。

 

仕事ができる人は「断れる、頼める、すっぱり切れる」!?

経営者と社員の関係や、お互いの価値観や経営理念の理解の度合いによっても受けとめられ方は様々です。
お互いがストレスなく働いていくためにも日頃から経営理念を明確に伝え、それに準じた行動をとってもらえるようまた社員の価値観を共有、理解できるようコミュニケーションを密にとっておく必要があるのです。

経営者であっても、社員やスタッフであっても仕事ができる人は「断れる、頼める、すっぱり切れる」人。
経営者はそのマネジメント能力が試されているのかもしれません。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

潜在意識は願い事をかなえてくれる魔法のランプ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

笑顔の習慣

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

中井隆栄インタビュー/アフターコロナのために

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

顕在意識(意識)と潜在意識(無意識)の違い

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

新習慣を習得するエクササイズ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑