*

嫌な記憶は消せるのか?

中井隆栄 1dayセミナー

脳科学者の中野信子氏は、若い頃とても記憶力が良く一旦覚えたことをなかなか忘れることができずに困ったという話をしていました。
優秀な人ほど、どんなに小さな出来事でも記憶してしまうのでしょう。
でも嫌な出来事ほどすぐに忘れたいですし、忘れてしまう方が生き易いですよね。
あなたは仕事や家庭で起きた嫌な記憶をすぐに忘れることができますか?

 

嫌な記憶は消せるのか?

思い出したくない記憶が繰り返し思い出されて前に進めない時は、あまり焦らないことです。
なぜなら、今、あなたの海馬にあるのは今までに作られた既存の脳内ニューロンで海馬のニューロンを古いものから新しいものに入れ替えてしまえば
古い記憶もリフレッシュされるからです。

海馬の歯状回で作られる新しいニューロンは1ヶ月程で育つといわれています。
新生ニューロンが育つ間、脳に良い影響を与える生活習慣を続けていれば、海馬の細胞は新しくなり嫌な記憶も薄れていることでしょう。

新しいニューロンで、不幸せな脳を『幸せ脳』に変えることもできるというわけです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

クレームには信じられない理由があった

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブドウ糖の必要性

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

前提を組み込んで誘導する話し方

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

1日6時間寝ないと○○はなくなる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

初夢はカラーかモノクロか?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑