*

新しいアイデアが生まれない理由

中井隆栄 1dayセミナー

セミナー等で質問を受けると「良い企画が立てられない」や「企画がマンネリになっている」ということで悩んでいる方が多くいらっしゃいます。

社内会議では、なかなかアイデアが浮かばないということもよくある話ですね。

それは、そうなんです!

 

新しいアイデアが生まれない理由

 

人間の脳というのは、ある程度パターン化しています。

自分が必要だと思っている情報しか入らないようになっているのです。

ですから、どうしても、同じような思考パターンになってしまうのですね。

ほとんどの方が、見るテレビや読む本、雑誌などだいたい決まっていると思います。

そこからの偏った情報しか入ってきませんので、どうしても似たような企画になってしまうのは仕方がありません。

また、毎年カレンダーマーケットに沿って企画があります。

例えばクリスマスや夏のセール、冬のセールなど・・

1年目はいくつかアイデアが出るかもしれませんが、2年目、3年目、4年目、5年目になると徐々に厳しくなってきます。

会社のメンバーやチームはほぼ同じメンツですから、どうしても似たようなアイデアしか出なくなります。

何となく無難な「去年もそれやったんじゃないの?」という企画に落ち着いたり、同業他社のヒットした企画をそのまま真似したりということになりがちです。

そうすると、なかなか、独自性のある新しい企画というのは生まれにくいということなのです。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

初めてのお店で常連扱いしてもらうコツ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

近所にライバル店ができたら?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

男性への説明はシンプルに!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

成功者の強みは好奇心である

infact_admin

記事を読む

価格設定の基準を教えてください!

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑