*

「地上最強の商人」を読破するには?

EC037_L

中井隆栄 1dayセミナー

オグ・マンディーノの 「地上最強の商人」を読んだことがありますか?
【中井隆栄経営塾】ではこの「地上最強の商人」を読むことが6ヵ月のプログラムに組み込まれています。
私も若い頃にこの本を読破するのに苦労し何度も挑戦したほど、この巻物を朝・昼・晩と毎日3度読み続けるのは決して容易なことではありません。

 

 

「地上最強の商人」を読破するには?

【中井塾】では多くの人が途中で読むのをあきらめてしまうこの巻物を、グループでお互いに切磋琢磨しながら読み続けていくプログラムを導入しています。

これにより、最終的には毎日読まないと気持ちが悪い・・・そう思えるまでになります。
「生まれて初めて、この巻物を読破することができた!」という人が続出します。

その結果、無意識のうちに地上最強の商人としてのビジネス・マインドを潜在意識にインストールすることができているのです。
ある人になりたければ、その人のマインドを持つことから。
「地上最強の商人」になりたければそのマインドを持つことが、その第一歩なんですよね。
【中井塾】でこの巻物を読破できたことで実際にこの巻物の内容が行動基準となりそこに書かれている内容を実践することができたと実感を得られた方がたくさんいらっしゃいます。

それでは今日は、その方のご感想と実際の変化についてお伺いしてみましょう。
第10期生 Uさん(生命保険セールス)

「地上最強の商人」全巻を通じて学んだこと、それは習慣の大切さです。
繰り返し目にする、口にする、行動することで、意識しなくても新しい習慣を作ることができ、良い状態を作れること、そして毎日巻物を意識することでアンテナが立ち、それが引き寄せを起こしていることを感じました。

成功するための考えを繰り返しインプットすることで、普段の生活で迷わずに良い選択していきたいと思います。
言葉の影響力を大事にして、毎週好きなフレーズを手帳にメモして繰り返しインプットし、潜在意識に落としていく、そして、その潜在意識に大活躍をしてもらいたいです。(笑)
今まで自己啓発本をたくさん読みましたが、そのどれも2、3回振り返るのが精一杯で、実践して身に付くところまでいきませんでした。
しかし、今回の商人は内容はもちろん、皆さんとの交流が刺激となり、何度も繰り返し読むことができました。
実際に巻物が行動の基準になることも多くあり、初めて本の内容を実践したという実感があります。

こう実感していただくことが「地上最強の商人」しいては『幸せな成功者』への第一歩です。
「地上最強の商人」になるためにはそのマインドを構築しなくてはなりません。
人が思考から地上最強の商人になるためにはこの巻物の内容を潜在意識にインストールしてしまうことが始めの一歩であり、近道です。

それでは今日も、充実した1日をお過ごしください!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

仕事の締め切りは一日に何度も作る

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

環境・場所・人との相性は良いですか?

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

船井幸雄先生からアドバイスを頂いた・・・

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

他人に向けた思いは自分に跳ね返る

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

ミラーニューロンの生かし方

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑