脳がθ波状態になるのは?
人間の脳は、リラックスして楽しいことを考えたり物事に集中しているとα(アルファ)波を出します。
日常的な活動をしているときは体が緊張しているため、β(ベータ)波が出ています。
脳がα波状態の時は、右脳に蓄積された情報が活用できるので潜在能力が発揮でき、またβ波が出ている時は左脳の活動は活発なものの右脳に蓄積された情報が活用できず潜在能力が出し切れません。
脳がθ波状態になるのは?
良いアイデアは、潜在能力が出し切れたとき出てくるものです。
よってβ波状態でアイデアが生まれることはありませんね。
では、右脳が完全にリラックスしてフル稼働し潜在能力を存分に発揮できるアイデアを思い浮かべるのに適した脳は、どのような状態でしょうか?
それは、瞑想中に似たθ(シータ)波状態です。
θ波状態は、瞑想している状態でいわゆる、ヒラメキが起こりやすくなっています。
この脳波の時、脳は蓄積された記憶のデータを自動的に何パターンにも組み合わせアイデアを生み出しているのです。
瞑想中に近い状態が起きるのは、入浴中、睡眠に入る前、朝の寝起き、トイレに入っている時などです。
その時間にアイデアをひらめくことが多いので思いついたアイデアをすぐにメモできるようメモ帳とペンを置いておくと良いですよ〜。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
脳は眠っている間もフル稼働している
中井 隆栄
-
-
ポジティブシンキングに科学的な証拠はあるの?
中井 隆栄
-
-
新生児の右脳と左脳は同じ働きをする
中井 隆栄
-
-
人は感情で買い、理論でそれを正当化する
中井 隆栄
-
-
目や体の表情に本心が現れる
中井 隆栄
- PREV
- 子供にお金を稼ぐ経験をさせる
- NEXT
- ステージが上がると人脈が変わる?