*

勉強は朝から午前中にするのが良い?

中井隆栄 1dayセミナー

 

勉強はいつ頃やっていますか?
朝ですか。
昼ですか。
夜ですか。

人間の体には、リズムがあります。
それぞれ決まった時間に細胞は活動します。

 

勉強は朝から午前中にするのが良い?

 

1日ごとの生活リズムは「サーカディアンリズム(日周リズム)」と呼ばれ、これは脳の「視交差上核」でコントロールされています。

もちろん、朝型人間・夜型人間など、人それぞれに言い分はあるでしょうが、サーカディンリズム学によれば、一般に記憶力はホルモンの関係から、朝から午前中にかけて最も高くなる事がわかっています。

したがって、効率よく勉強するためには、午前中をいかにうまく活用するかが肝心なのです。

夜勉型の方は、テストの度に昼型に変更しなければならなくなり、「時差ボケ」のような状態になります。

じつは、時差ボケになると、海馬の神経細胞が少しずつ死んでしまうという事実が最近明らかになりました。

テストは必ず昼間にありますから、できれば皆さんも昼間に勉強したいですね。

また、一週間単位のリズムで学習効率が高まるのは金曜日と土曜日であると報告されています。

「金曜日効果」と呼ばれる現象です。

以上のことから、週末は遊びに行かずに勉強するのが脳科学的には良いということです。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

今を生きるとは、0.5秒後の過去を生きること

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

前提を組み込んで誘導する話し方

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

仕事の判断は「感情」に従う

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

ニューロンが再生しない理由

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

右利きの由来とは?

中井 隆栄 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑