*

1度読んだだけでは分からない本

AA013_L

中井隆栄 1dayセミナー

一度読んだだけで、その内容に感動して直ぐに行動を起こすことができる本というのも世の中にたくさん存在しますよね。
でも、繰り返し読むことにより内容が理解できやっと行動に結びつく本もあります。
オグ・マンディーノの「地上最強の商人」は後者に該当する典型的な本ではないでしょうか。
一回読んだだけでは理解し難くまた効果が見えづらいという声さえ聞きます。
しかし7回、あるいはそれ以上の回数を繰り返し読むことによってこの本の内容が身となり血となりその凄さを体験してくる人がたくさんいます。
「地上最強の商人」全巻を習慣継続して読むことにより何を得ることができたのか?
塾生の方々にお伺いしてみましたよ。

 

 

1度読んだだけでは分からない本

質問:「地上最強の商人」全巻を通じて学んだことは何ですか?

★三村ともさん(第11期生): エステサロン経営(京都府)
今まで自分がいかに物事を無意識に選択し生きてきたか悟り、ハッとしました。
習慣や生き方を切り替えるのは一発逆転ではできないことを実感しています。
同じことを毎日繰り返すことで、自分の心境の変化、文章の捉え方の変化気づきがありました。
これまでは1回ではわからないから、また次のセミナー、別のことを始めるということを繰り返していましたが、一つの事を真に理解するのは繰り返し繰り返し、熟成させる事なのだと思いました。
分からないから合わなかった、ではなく、一回で理解して成功することなんてあり得ないのですね。

中井先生がおっしゃる通り、正しい方法、正しい順番、継続・・・これが基本なのだと思います。

★ 小谷和悟さん(第12期生): 美容室経営者(大阪府)
人に愛情を持って接することの大切さ!を学びました。
失敗なくして成功なし!習慣がその人の人生の舵取りをするので良い習慣を身につける大切さも学びました。毎日3回読むことで潜在意識への刷り込みができることを知りました。

★R.Tさん(第11期生): カウンセラー養成講師(東京都)
一巻一巻、じっくりゆっくりと自分の中に落としこんでいくことでその章がいかに自分に必要なことかが分かるようになっていきました。
ビジネスだけでなく、その枠を超えた人間としての大切な在り方、捉え方が記載されていて、自分の人生の中でこの本に出合えたことは生涯の宝になると確信しています。

★嘉指基博さん(第9期生): 家電販売店経営(北海道)
自分が幸せになり他人を幸せにするためには、心を強くし美しく明るくするための習慣が必要だと、2年間毎日商人を読んできました。まだまだ満足できません!今日も読み続けています。

★H.Wさん(第10期生): 歯科医院経営者(兵庫県)
小さな一歩の積み重ねが大きな効果になることを学びました。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

食べてみたい!一流フレンチシェフが作る病院食

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

なぜ運動神経に差が出るのか・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

実は、日本語は3カ国語?

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

保険セールスからコンサルタント(1)

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

仕事中のオススメBGM

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑