*

メールでペーシングする方法とは?

AM066_L1

中井隆栄 1dayセミナー
  • 話しかけているのに、相手がスマホやパソコンに夢中になっている
  • 会議をしているのに、参加者は腕を組んでふんぞり返って聞いている
  • 自分は座っているのに、相手は立って話をしている

これらの場面は日常、想像に難くありませんが、全て相手が自分の行動に反同調行動、所謂、ディスペーシングをしています。
これらの行動を目にすると、違和感を感じることが多いものです。
その理由は、人は自分の体の動き、言葉、動作や話し方などに相手が合わせてくれると、受け入れられていると感じるから。
逆に、上記のように、自分のとる行動とは反対の行動や否定するような態度をとられると、相手に受け入れられていないと感じてしまいます。

メールでペーシングする方法とは?

人は、自然に自分の内なる感情をペーシングとディスペーシングの行動で表現しているのです。
このペーシングやディスペーシングは、目の前の相手に示すことが多いものですが実はメールでも使えるのです。

例えば、相手が「○○様」と書いてきたら、「●●さま」と返すとディスペーシングとなり「●●様」と返すとペーシングになります。
また、相手が「お願いいたします」と書いていたら「お願い致します」と書くとディスペーシング「お願いいたします」と返すとペーシングになる、等々。

相手のメールに誤字を見つけて、敢えて正しい文字を書いて返信する時などは、無意識にディスペーシングしているのですね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

人なつこさと馴れ馴れしさは違う

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

初対面の人をファンにするには・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

人を動かしているものは「期待」に他ならない

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

「みんな★★してますよ」といわれたら・・・

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

人生のタイムマネジメントを考える

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑