温度は女性の動きを見て決める!
寒いくらいにエアコンが効いた映画館では、それがどんなにいい映画であったとしても、鑑賞後は「面白かったけど、すごく寒かったよね」という会話になります。
これでは、全く映画に集中できていないということが分かります。
温度は女性の動きを見て決める!
プレゼンテーションも、これと同じです。
あなたの話を、部屋の温度が邪魔をするようなことがあっては、もったいないですね。
とはいえ、話し手と聞き手には、体感温度に差があります。
この場合、参加者の中に女性がいれば、その方達にとってのベストな室温に調整をしましょう。
女性がジャケットやカーディガンを羽織り始めたら、そこが話を止めるタイミングです。
「ちょっと寒いですよね」と言いながら、エアコンの温度を上げるといいでしょう。
室温調整を気にしながらプレゼンを進めるには、プレゼン中のあなたに、ある種の余裕が必要になります。
こういった技術が、あなたの総合的な「伝える力」となっていきます。
また、空腹も聞き手の集中力を減少させます。
夕方や、一般的な食時の時間にプレゼンを行う場合は、各席にチョコレートやビスケットなどを用意してあげるといいですね。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
レミニセンスが学習を促進する
中井 隆栄
-
-
「夢は大きく、目標は高くのウソ」
中井 隆栄
-
-
悩んだら「仮の意思決定」で
中井 隆栄
-
-
人からの意見を右から左に流さないコツ
中井 隆栄
-
-
こんなことで脳に「時間」を浪費させてはいけない
中井 隆栄
- PREV
- あなたが見ている景色は脳が勝手に・・・
- NEXT
- 記憶の司令塔“海馬”の様々な役割とは?