*

ひょっとして今年度のテーマと抱負は去年と同じ?

中井隆栄 1dayセミナー

4月、新年度のテーマや抱負を新たに掲げすがすがしい気持ちでスタートしていることと思います。
でもふと考えてみると、去年と同じようなことを目標にしているなあなんて思ったりしませんか?
中井隆栄 個人の年間テーマは、ズバリ、「ヒューマン・タッチ」
人にしかできないサービス
人にしか考えられない新しいこと
人にしか感じられない気持ち
人にしか聞こえない心の声
人にしか見えない未来・・・・・・
これらのことを数多くキャッチして実戦に移し、自分自身に磨きをかけて、社会により多くの「価値」を提供したいと思います。

 

ひょっとして今年度のテーマと抱負は去年と同じ?

目標だけでなく、去年も一昨年も「今年こそ、これを直したい」「今年こそ、こうしたい」そう思っていることが未だに続いていることもあるのではないでしょうか?
毎年、志を立てるものの志半ばで終わってしまい今年も似たような志を立てている・・・

毎年変わらないのではと思ってしまうこともありますね。
でもなぜ毎年、志を高く持っても成し遂げられないのでしょうか?

それは、人は自分の意志で直したいと思ったことをなかなか直すことができないからです。
習慣化してしまっていることは顕在意識の力で意識的に直そうとするのではなく無意識にできるよう、潜在意識の力に頼るしかありません。

具体的には、潜在意識に刷り込むのです。
例えば、いつも左手に時計をはめている人が右手に時計をはめると違和感を覚えますよね?

でも、毎日、右手にはめているといつの間にかそちらの方がしっくりくるようになります。¥
それは右手に時計をはめることが潜在意識に刷り込まれたからです。

同じように、仕事で自分のデスクに座った時最初に新聞を読む習慣のある人が先にメールや書類、スケジュールのチェックをしようと思ってもなかなか変えられません。
しかし、少し時間をかけて新しい習慣を潜在意識に刷り込み根づかせれば変えることができます。

4月の初めに毎年毎年、同じような志を立てていると思ったら、潜在意識に、新しい記憶を根づかせることが必要だと気づきましょう。
その上で、効率の良い方法で潜在意識に刷り込みを行うのです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!

現在オススメのセミナー

中井隆栄 1dayセミナー

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ

関連記事

中井塾・商業出版確約セミナー始めました

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

短所を見ず、長所を見つけて習慣化せよ

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

浄財すると3倍良いことが起こる

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

デザインは、わがまま→思いやり

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

いつも事実と気持ちをきちんと切り離す

Avatar photo 中井 隆栄

記事を読む

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
教えて中井先生
  • facebook
  • feedly
  • livedoor
  • rss
成果の差は、能力よりも〇〇○の差が大きく左右する!

あなたは、今買い物にきています。 予算内で気に入ったものがみつかり

目標達成を避けようとする人の特徴

あなたは、目標を決めるとすぐに達成できるタイプですか? それとも、

本を読んだ方がいい理由を知っていますか?

誰でも、本を読みなさい!と言われた経験ありますよね。 あなたは、

忙しい時こそ、しっかり〇〇をとる方が良い理由

もっと、時間が欲しい! なんで1日は24時間しかないんだ! そう思

営業マンにおすすめ、取引先で失礼にならないメモ取り術

あなたは、メモを取る派ですか? それともメモを取らない派ですか?

PAGE TOP ↑