どうすればできるんだろうと言ってみよう
問題がおきてしまったとき、あなたならどのように解決をするでしょうか?
問題が起きると、ついその原因が知りたくなりますね。
「なぜそんなことが起きたのか?」
「なぜ遅刻したのか?」
「なぜお金がないのか?」・・など
問題を解決するために、原因を探るとする方は多いでしょう。
どうすればできるんだろうと言ってみよう
原因を見つけることは大切なことですが、問題を起こした本人に「なぜ?」と聞いても本当の答えは返ってきませんね。
それは、知らず知らずのうちに、「自分は悪くない」という前提で答えるからです。
問題が起きたら、まずは「どうすれば○○できるだろう」の形にしてから問題に向かう癖をつけましょう。
「どのようにすれば、これからその問題が起きないか」
「どのようにしたら遅刻しなくなるか」
「どのようにしたらもっと稼げるようになるか」
のようにクイズ形式にすると、不思議と答えが見つかるように人間の脳はできているのです。
何か問題が起きてしまったら、まずは、どうすれば○○できるんだろう?と言ってみてください。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。参考になれば幸いです!
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
購買心理の5ステップを意識する(2)
中井 隆栄
-
-
ご褒美をこまめに与えると仕事のエラーが減る
中井 隆栄
-
-
恐怖や不安を強く感じるのはなぜ?
中井 隆栄
-
-
寝つきの良くなる温水浴
中井 隆栄
-
-
朝寝は時間の出費である
中井 隆栄
- PREV
- フロントセミナーの最適な告知スケジュール
- NEXT
- セールスに向いていないと言い訳する部下へ・・